【完全解説!】治療費が戻ってくる?インプラントと医療費控除

3 min 91 views

支払ったインプラント代が戻ってくる?!

こんにちは!アイです!

みなさん医療費控除という制度はご存知ですか?

医療費控除とは、通院・歯科治療・介護・妊娠・出産にかかった費用を申告すると

最大200万円まで控除を受けることができるとてもありがたい制度です!

そしてこの制度、なんとインプラントも対象に含まれるのです!

インプラントをしようと検討しているけど医療費がかさむ…と迷っている方には朗報ですね!

しかし、この制度はきちんと期限内に申告しないと受けることができません。

しっかりと仕組みを理解して賢く利用する必要があるのです。

そこで今回は、医療費控除の仕組みや申告方法、申告に必要なものを解説していきたいと思います。

この記事はこんな方におすすめ!
●医療費控除についてお調べの方
●年内にインプラントなどの高額な治療を予定している方
●持病などで定期的な通院や服薬が必要な方

医療費控除の仕組み

それでは早速「医療費控除」の詳しい内容を見ていきましょう!

医療費控除とは
その年(1月1日から12月31日)に支払った医療費が一定の金額を超えた場合に税金(所得税・住民税)が軽減される制度

対象となる医療費
納税者が自己または自己と生計を一とする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること

1年間に支払った医療費に応じて所得税や住民税などの税金が軽減される制度なんですね!

本人だけでなく、奥さんやお子さんなどの家族や親族の方が対象になるのもポイントですね。

次は実際に控除される金額の計算式を見てみましょう。

控除される金額
(実際に支払った医療費の合計金額-①)-10万円=医療費控除額(上限200万円)
※①・・・保険金などで補填される金額

少しややこしいですが、1年間に支払った医療から生命保険や健康保険などで

補填された金額を引いたものから、さらに10万円を引いた金額が実際に控除される金額です。

控除される金額は上限が200万円と決まっているんですね。

さて、次はどういった治療や費用が控除の対象になるか確認してきましょう。

医療費控除の対象となるもの

対象となる医療費

  • 医師、歯科医師による治療費・入院費
  • 医師の送迎費
  • 治療や療養の必要な医薬品の購入費
  • 医師などの診療を受けるための通院費
  • 入院時の食事代
  • 年齢や目的から必要と認められる歯科矯正費
  • インプラント など

対象外となる医療費

  • 美容や容姿を変えるための費用
  • 健康診断や人間ドックの費用
  • メガネやコンタクトの購入代 など

交通費など少しややこしいものもありますが、

基本的には病気の治療や通院に関するものが対象となるようですね。

申告漏れがないよう、判断に迷う場合は受診した医療機関や税務署に問合せをしてみましょう。

インプラントも控除の対象になる!

さて、先程の対象一覧をご覧いただいた通りインプラントも控除の対象になります!

これからインプラントを始める方や検討中の方は、次に手続きに関する解説を参考にしてみてください。

手続きと必要書類

インプラントが控除の対象になることはしっかり確認できましたので

次は具体的にどこでどのような手続きをすればいいのか見ていきましょう。

手続き方法

  • お住まいの地域の税務署
  • インターネット(e-Tax)
  • 郵送

医療費控除の手続きは、お住まいの税務署の他、郵送やインターネット(e-Tax) での受付もされています。

平日は仕事で税務署へ行くのか難しい方もインターネットで申告できるのが便利ですね。

手続きに必要な書類

  • 医療費の領収書
  • 源泉徴収票
  • 確定申告書
  • マイナンバー
  • 保険等で補填された金額を確認できる書類
  • 医療費控除の明細書

手続きに必要な書類は以上の通りです。

尚、申請ができる期限は医療費を支払った翌年の1月1日から5年以内まで申告することができます。

すでにインプラントを終えている人でも5年以内の治療でしたら申告が可能となります。

領収書はうっかり捨ててしまうこともありますので、しっかりと保管しておく必要がありますが

万が一紛失していまった場合は、受診した医療機関に事情を説明し再発行してもいましょう。

初めての申告される場合は、書類の不備などで何度かやり取りする可能性がありますので

期限に余裕をもって取り掛かると安心ですね。

まとめ

以上、医療費控除の制度について解説してきました。

この制度は知っておかないと受けることができない制度です。

私も10年ほど前にインプラントをしているので、

その時知っていたら「申請できたのに…」と後悔しています。

皆さんには同じような後悔をしてほしくありませんので

この記事を読んで上手の医療費控除を受けてもらえたらうれしいです。

次回もインプラントに関するためになる情報をお届けしていきます!

また次回お会いしましょう(^^)/

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA