みなさんはインプラントの平均寿命をご存知ですか?
より天然の歯に近いとされているインプラントですが、どのくらいの期間使用することができるのでしょうか?
できれば1日でも長く使い続けたいですよね。
本記事では、インプラントの平均寿命や、寿命を縮めてしまう危険行為や長持ちさせるためのポイントを解説していきます。
この記事はこんな方におすすめ
・インプラントを検討中のかた
・すでにインプラントを使用しているかた
目次
平均残存率(平均寿命)
現在も主流として使用されているチタン製のインプラントが初めて臨床応用されたのは1965年のこと。
当時、チタンと骨が結合することを発見したブローネマルク教授によって埋め込まれたインプラントは、患者さんが亡くなるまでの40年間問題なく機能していたそうです。
40年とは驚きですね!!!
このように、驚きの40年という記録が残っているインプラントですが、実際には平均でどのくらいの寿命となっているのでしょうか。
術後10~15年間問題なく使用している割合は、上あごで約90%、下あごで約94%という調査結果が出ています。
上下で多少の違いはあるものの、90%以上の方が10年以上問題なく機能しているのですね。
また、20年でも7割程度使用できるという報告もあるそうです。
ブリッジ・入れ歯との比較
では、他の治療法はどうでしょうか?
インプラントのように歯を失った際の治療法としてブリッジや入れ歯がありますが、入れ歯は3~5年、ブリッジは7~8年が平均寿命と言われています。
平均寿命の点言えば、インプラントが優れた治療であると言えそうですね。
寿命を縮める原因
先述した通り、90%以上の割合で10年以上使用できると言われているインプラントですが、もちろん短い寿命を迎えてしまうケースもあります。
どんな場合に寿命が短くなってしまうのでしょうか。
主に考えられる原因は以下の通りです。
寿命を延ばすためには
このようにインプラントの寿命を縮めてしまう要因はいくつかありますが、そのほとんどが「ある習慣」で防ぐことができるのです。
まとめ
今日はインプラントの寿命についてお話していきました。
参考になったでしょうか?
それでは、また次回お会いしましょう!